ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

エントリー

2020年07月の記事は以下のとおりです。

WBGT表示装置の作製

前々から考えていたWBGT表示装置を作製する

WBGTとは暑さ指数の事でアメリカで海兵隊新兵訓練時の熱中症リスク指数として利用しはじめたそうで,今日では夏場の作業現場での熱中症リスク指数としても利用されている

簡単に説明すると人の暑さの感じ方は気温だけでなく湿度や風によっても変わってくるので,それらを考慮した暑さを定量化したという訳だ(詳細は検索してほしい)

装置仕様

正確なWBGTを求めるには「黒球温度」「湿球温度」「乾球温度」が必要であるが黒球を準備するのが大変なため気温と湿度から割り出す簡易版で表示することにする

12時間分のログを記録して表示可能にする

現場で利用できるよう持ち運び可能にしたい

ハードウェア
  • ATMega328P(3.3V)→ OLED利用のためATtinyではメモリ不足
  • 0.91インチOLED(128x32)
  • SHT31(温湿度センサ)
  • バッテリー(未定)
  • ケース(未定)
ソフトウェア

先ずは「arduino pro mini」を使ってブレッドボード上でソフトウェアを開発

IMG_20200723_151330.jpg

ポータブル化のため低消費電力する必要がありウォッチドックタイマーを利用(ハングアップにも対応)

OLEDで利用するフォントの選択でデータサイズが巨大になるが,U8glibでは数字だけ利用するためのフォントも選択できる

フォント名の後に「r」が付くと0x7f(つまり7bit)まで「n」は数字のみとなる

(参考までに)プログラムソース

電源設計

バッテリーは最悪でも毎日充電でも利用できれば良いので24時間持てば良い

低消費電力化の余力を残しながらプログラムを完成させ実消費電力を推測するため実環境を作る

ATMega328P(3.3V)を作製してブレッドボードで試行

IMG_20200724_160241.jpgIMG_20200724_180806.jpg

実行時14mA(~20mA),ウォッチドックスリープ時0.8mA,状態の割合から1~2mAH位になる見込み(Max.48mA)

IMG_20200725_124334.jpgIMG_20200725_124317.jpg

LEDライトから取り外しておいたNi-MH電池がコンパクトで(3.3Vが得られ)容量が十分そうだ

IMG_20200723_151411.jpg

基本はUSBによる充電で太陽電池を利用した常時給充電は後で考えることにした

そして偶々思いついた非接触充電方式を試してみる(こちらを観て試してみたくなった)

ワイヤレス充電の試行

最終的なケースを考慮してコイルを作製(実はこの形では効率が悪い)して非安定マルチバイブレータで発振させる

IMG_20200726_114412.jpgIMG_20200726_151847.jpg

オシロスコープで計測したところそれなりに発振

IMG_20200726_151802.jpg

しかし残念ながらワイヤレスで十分な電力供給は行えなかったので失敗

コイルの問題だと思われるが調整は時間が掛かりそうなので次回に持ち越すことにする

ブレッドボードで実働確認

試作段階でバッテリ駆動させ確認

IMG_20200801_162602.jpg

ボタンは1個,1クリックでWBGTと温湿度を表示,LvはWBGTのレベル(1~4)

IMG_20200804_183614.jpg

表示は5秒で消えるが5秒以内にクリックする毎に1時間前の計測データを表示

IMG_20200804_183633.jpg

IMG_20200804_183642.jpg

デバッグ用として長押しでは内部の状態を表示

IMG_20200801_162658.jpg

1~2週間後もバッテリ電圧が3.8Vあったので十分な省電力であることが見込める

栗の実,成長中

  • 2020/07/21 17:02
  • カテゴリー:園芸

雨のおかげなのか?着実に栗の実が成長している

IMG_20200721_171341.jpg

鳥に食べられてしまう心配は無いと思っているが注意はしている

秋が楽しみだ

(追加)

9月の台風で実が落ちてしまったので中身を観てみるとスカスカだった

やはり今年は無理だった

DVDドライブを新調

少し前からメインPCのDVDドライブの調子が悪いことを認識していた

使用しているのがサムスンの「TSSTcorp CDDVDW SH-224DB」

IMG_20200712_113729382_HDR.jpg

この際なのでちゃんと確認してみると,DVDディスクが正常に読めない事が頻繁に発生している

このドライブで書き込んだDVD-Rなどは読めるようだが市販のDVDタイトルは読めないようだ

ドライブが異常なんだろうけど,購入した時から読み込みが上手くいかないこともあったので元々異常だったのかもしれない

実はこれが2台目で相性もあるのか?って疑ってしまう

なんにせよ問題が多いので新調することにした

IMG_20200712_113831004_HDR.jpg

Amazonで購入¥2,170也

新品の製品版でこの価格なので本当に安くなったもんだ(書込みソフトウェアも付属)

IMG_20200712_113920925_HDR.jpg

対応メディアを観てみると,M-DISCなる記載がある

何のメディアだろうと調べてみると耐久性のある書込み用DVDの事で現状の物より遥かに長く保持できるようだ

リムーバブル記憶媒体としてMOが一番耐久性が良いはずだったがM-DISCの出現で媒体の価値が変わりそうだ

IMG_20200712_121029990_HDR.jpg

新しいドライブに更新してDVDも正常に読めるようになって良かった

レンタルビデオで映画鑑賞

いろいろと作製したいことがあるのだけど年のせいか暑さのせいかヤル気がない・・・

なので,Amazonのプライム特典で映画を観ていると新作のターミネーターが(とっくに)公開されていたことを知る

もう半年以上も前に劇場公開されていたのでレンタルdvdもあるだろうってことでレンタルで観ることにした(Amazonレンタルも可なのだが価格差と他にも観たいのがあるかもしれないのでレンタル屋へ行った)

結果2週間を1日一本の映画鑑賞で過ごすことになる

少し(ネタばれは無いように)感想を述べる

(鑑賞順)

Ai崩壊

良くあるAIと人間の戦いの日本版であり,ターミネーター:新起動/ジェニシスの一部の真似に近い

敵から逃げ(更に抵抗しながら)24Hでプログラミングできるってやり過ぎ

ソースのロードをカメラからやるって,そんなバックドアあるようならハックされるわ(セキュリティ酷すぎ)

ジュマンジ3/ネクスト・レベル

1はイマイチだったけど2と今回の3は楽しくおかしく観ることができるお勧めエンターテインメント映画

ターミネーター6:ニュー・フェイト

本当に2の続編であった(思うに,この方法?考えだと延々と続編可能だ)

流石キャメロンっていったところか納得できる展開だが,T-800は,この際むき出しの機械でも良かったのではと思った

シュワちゃん出演の方が稼げるのだろうけど,T-800が歳を食っていたという設定はイマイチ理解が・・・(ドラマで人工皮膚の劣化は演出していたけど)

ルパン三世(Thefirst)

全CGで復活ってのが凄い

しかし声優は今後どうなるのだろうなぁって不安が

天気の子

前作を凌ぐ作品であることは理解できるが2点気になる事がある

非科学的な部分が比喩であることで良いけど,雨で関東が水没するような自然を無視した設定はイマイチかと

また主人公が家出少年であること中心人物が高校生以下の年齢であることで,現在の青少年に影響を与えないか懸念する

空母いぶき

言いたいことは判るけど,じゃあ一線を超えるとどう対処できるのか知りたい

エンド・オブ・ステイツ

つまりはドローンによる攻撃に対抗手段を準備しておかないといけないよって訴えてる話かな

メン・イン・ブラック:インターナショナル

新キャラによる続編ってところでしょうが,もっとインパクトあるキャラ使わないと厳しいのでは

バンブルビー

トランスフォーマーのサイドストーリーだけど・・・まだやるのかって感じ

IT/イットTheEnd

ノーコメント

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed