ページ移動

エントリー

カテゴリー「観光」の検索結果は以下のとおりです。

四国最西端の佐田岬灯台まで行ってきた

  • 2024/11/13 20:35
  • カテゴリー:観光

正確には四国最西端の椿山展望台まで行って佐田岬灯台を観てきた(実は灯台まで登る気力が無かった・・・)

(椿山展望台から)

IMG_20241113_130059.jpg

佐田岬の先端までは車で行けないので手前の駐車場から1.8㎞歩くことになる

IMG_20241113_122503.jpg

(歩道は舗装されている)

IMG_20241113_122530.jpgIMG_20241113_123016.jpg

猪と遭遇することがあるとのことで、あちこちに対処方法の書かれた注意看板があった

尚,駐車場から最初は海面までの下りになっているため楽だが,戻りが上りとなるので脚に不安がある場合は注意が必要

勾配8%以上と記載があり,このくらいの坂が全体の1/3ある

IMG_20241113_123117.jpg

海面近くまで下ると旧日本軍の司令部跡があり,先の分かれ道では左が展望台,右に行くと灯台となる

IMG_20241113_132332.jpgIMG_20241113_124404.jpg

展望台へは時間と脚が持たないと思い登るのは止め灯台への道を進む

(灯台)

IMG_20241113_131416.jpg

階段を登ると灯台にたどり着くがこれも止めた

ここから四国最西端の椿山展望台へは御籠島に渡るため下りの階段を進む

IMG_20241113_125126.jpg

御籠島の中には砲台跡がありレプリカが置かれている

IMG_20241113_130431.jpg

(椿山展望台)

IMG_20241113_130120.jpgIMG_20241113_130017.jpg

椿山展望台から見た砲台跡

IMG_20241113_125723.jpg

(岬の反対側にある展望台から)

IMG_20241113_121847.jpg

(四国八十八景実行委員会事務局)https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/88-kei/scenery/52_ehime.html

フルサイズ画像は「フォトギャラリー」で公開

大歩危

  • 2021/11/03 18:10
  • カテゴリー:観光

久々ぶりに良い天気で時間があったので「大歩危」へドライブし「小歩危」~「大歩危」を楽しんだ

高速の方が少し早く着くが,昔ながらの下道(国道11号~192号~32号)で移動

国道32号の昔は狭い道路だったのが歩道もできて良い道路に変わっており,「小歩危」~「大歩危」間を歩行するのも良いかもしれないなと思った(拙者は現在足を故障しているため不可)

大歩危駅

最近人気の大歩危駅

IMG_20211103_112844.jpg

特急が止まるのでそれなりのスペースがある(ちなみに土讃線の山中駅は駅があるのが不思議な位な場所に建設されている)

IMG_20211103_112900.jpg

北方向

IMG_20211103_113655.jpg

南方向

IMG_20211103_113521.jpg

吉野川

「小歩危」~「大歩危」間は観光名所としてるためか道の駅,遊覧船,妖怪屋敷(こなきじじい)やガソリンスタンドなど休憩できる施設がある

IMG_20211103_115528.jpg

道の駅からの吉野川

IMG_20211103_115513.jpg

IMG_20211103_120334.jpg

反対側には土讃線が見え,凄いところに線路を作ったのが判る

IMG_20211103_120345.jpg

帰りに小歩危駅に寄りたかったのだが・・・タイミングが悪く車を停車できる場所が無かったため断念(足が治ったら歩こうかな)

剣山に登った

  • 2019/11/10 20:55
  • カテゴリー:観光

四国88景に石鎚山と剣山は是非入れたいと考えている

石鎚山には若い頃に2回(3回かな?)登っていて登山路を知っているため流石に登るのは辛いかなと思い先に剣山に登ることを計画

剣山は登ってないこともあったし11月でも暖かい今年の登山は捨てがたく,仕事で疲れもあったが首尾よく好天に恵まれたので行くことにした

自宅から車で美馬ICからR438で2時間掛け約1,400M付近まで行くと好天のためか大勢の登山者がいた(年配の方も多かったのは驚き)

ここに途中まで登れるリストがある(山頂は見えない)

若い人はここから足で登るけど拙者は楽するためリフト(15分)に乗る,すると1,750Mまで連れて行ってくれる

IMG_20191110_112620704_HDR.jpg

リストの最初は勾配が急,途中から山頂が見えるようになる

IMG_20191110_112845807_HDR.jpgIMG_20191110_113741672_HDR.jpg

当初の計画では限られた時間と登山による体力的な無理はできないのでリフトと楽に登れる遊歩道コース(黄色:上り80分)を考えていた

IMG_20191110_112300220_HDR.jpg

リフトまでは良かったが山頂まで80分も時間を使えなくなっていたので,結局(ほとんどの人が選択してるし)一番険しい尾根道コース(水色:上り40分)を登ることにした

休み休み頑張って山頂ヒュッテへ到着

IMG_20191110_122556646_HDR.jpgIMG_20191110_122852990_HDR.jpg

山頂ヒュッテからの(北方)展望

IMG_20191110_123002465_HDR.jpgIMG_20191110_123007767.jpg

ここから山頂までは(少しは登り)平坦距離で200Mとなる

IMG_20191110_123256899.jpg

山頂へは高山樹種保護のため木道が設置されている

IMG_20191110_123429805_HDR.jpgIMG_20191110_125121119.jpg

山頂(1955M)

IMG_20191110_124217066_HDR.jpgIMG_20191110_124756879.jpg

富士観測所のように稼働していた剣山観測所(跡)

IMG_20191110_123435038_HDR.jpg

帰りは剣山コースで下山し途中にある神社に寄った

IMG_20191110_131032609_HDR.jpg

上のリスト駅まで下山

IMG_20191110_132327379.jpgIMG_20191110_132400509_HDR.jpg

剣山から帰りはR439で途中「かずら橋」に寄ろうとしたが時間が無く鮮やかな紅葉を発見したのみで帰宅

IMG_20191110_140855219_HDR.jpg

参考
  • R438は上りがキツイので行きは良いが帰りに使うのは厳しい(と考えて帰路ルートは変えた)
  • R439の下りは緩やかなので良いが道のりは長い
  • どちらの道も整備中である(R439の方が整備は上)

四国カルスト

  • 2019/10/27 20:43
  • カテゴリー:観光

良い天気(天気予報ライブカメラでも確認できる)ということで,行こう行こうと思っていた「四国カルスト」へ

四国カルストは日本三大カルストの1つだそうで拙者は他の2か所「秋吉台」「平尾台」には既に訪れている(ただし秋吉台では大雨だったため再度いかなければならない)

標高1,400mもの高原なので出来るまでに時間かかってるなって思うけど広さで勝る「秋吉台」のほうが有名

訪問後の感想だが「四国カルスト」ならではの壮大な風景は他では観られないだろう

訪問前調査

四国に生まれながらにして行き方が良く判らない場所であったためネットでかなり調べた

そして「四国カルスト」は標高1,400m前後の場所に東西に渡っての1本の道路(高知県道383号線)があり東は「天狗高原」西は「大野ヶ原」であることを知る

Googleマップで確認したところ自宅から片道2.5~3時間(往復5~6時間)の日帰り全行程8~10時間予定とすれば滞在は2時間位が妥当

実際はもっと掛かるかもしれないので効率良く回らないとならない

そこで案1を「大野ヶ原」へ向かい西から東へ四国カルストを移動,「天狗高原」から(その時の)最短ルートで帰途

案2は「大野ヶ原」へ向かう36号線の途中で時間を確認し(大野ヶ原をパスして)姫鶴平へ向かうルートを計画

案1(左),案2(右)

R011.pngR012.png

(注)「天狗高原」からの帰りのルートは後付け(その場所で判断した)

大野ヶ原

8:00過ぎに出発,松山IC経由で33号線を高知方面へ進み440号線へ入る

R001.png

440号線から36号線(旧440号線?)に入ったところ,少し行くと「四国カルスト」への分岐(旧440号線)があり383号線と合流する

IMG_20191027_104608539.jpg

狭い36号線(写真以上に暗く狭いので十分に注意を)

IMG_20191027_105730267.jpg

大野ヶ原方面へ道なりに進むと開けた場所にでる

IMG_20191027_110628187_HDR.jpg

更に進むと(大勢の人が居るので直ぐに判る)「ポニー牧場」に到着(11:00)

IMG_20191027_111423930_HDR.jpg

隣に「もみの木」という喫茶店があり,無料の駐車場とトイレも完備されているため休憩所となるようだ

なので牧場へは必然的に訪問してしまう(してしまったw)

IMG_20191027_112011643.jpgIMG_20191027_111753538.jpg

ヤギさんに歓迎されたようで何も言えないw(他にポニー,うさぎ,鹿が滞在)

源氏ヶ駄場

ポニー牧場から姫鶴平へ向かう途中(大野ヶ原)にある(牧場からも見える高い山)

IMG_20191027_113659956_HDR.jpgIMG_20191027_113824084.jpg

こうゆう場所ですが,どうゆう場所かはネットで調べてくだし

IMG_20191027_114107086.jpg

標高は約1,400m,本日(10/27)の気温が12℃

晴天で暖かかったためピクニックの方々(2グループ)が駐車場の良い場所を占有してた(これを楽しみにしてる方々がいるようだ)

姫鶴平

大野ヶ原から383号線で東へ行くと途中で(右折して)旧440号線と合流し直ぐ(左折して)383号線へ戻る

R002.png

 

進んだところのすぐが「四国カルスト」の中央あたりとなり,その先に高原「姫鶴平」がある(姫鶴荘があり食事可能)

IMG_20191027_120953806.jpg

晴れていたおかげで遠くに石鎚山が観えた

IMG_20191027_120924806_HDR.jpgIMG_20191027_121009123.jpg

風車があり牛も放牧されていた

IMG_20191027_121013231_HDR.jpgIMG_20191027_122145001.jpg

天狗高原

風車から東へ進むと姫鶴牧場,五段高原,天狗高原,天狗荘(食事可能)で終点

IMG_20191027_123550192.jpgIMG_20191027_124347038.jpg

帰路

天狗荘に着いた時点で13:00になったため帰宅することにした

R003.png

天狗荘から北側の道となる303号線を降りれば440号線に出る

IMG_20191027_132704580_HDR.jpg

御三戸嶽

33号線の途中の面河渓や石鎚スカイラインへ向かう交差点の「御三戸嶽」が素晴らしかったので高知方向から撮影

IMG_20191027_135615881_HDR.jpg

帰りは渋滞に巻き込まれたこともあり帰宅は16:15となる

御参考(2019.10現在)

一度行ってみればなんてことないが最初だと調べても不明な部分が多かったので参考までに記載する

  • 440号線は(ほんの一部を除くが)整備された道路で高低差はあるが平地レベルでの走行が可能
  • 36号線はほとんどが未整備で幅2m道路だらけなので超注意の事(ライト点灯,カーブ最徐行,対向場所確認と譲り合い精神,煽りは速攻譲り)
  • 383号線は狭い区間もあるが場所メインであるため速度さえ注意していれば問題ない
  • 303号線は比較的整備された林道(狭い区間もある)だった

(休憩所)

  • 国道沿い:道の駅を利用すると良い
  • 440号線:ししまる(WCあり)

(注)440号線から山道に入ると後は要所にいかないと(人工の)休憩所は無い

(その他)

  • バイクには道を譲る方が良い
  • 下り時の走行速度に注意
  • 山道走行前の平地で休憩を多めに取っておくべし

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed