エントリー

カテゴリー「携帯端末」の検索結果は以下のとおりです。

ページ移動

ノートとメインPCのメンテナンス

ノート

「Chuwi Lapbook SE」をWindows11にして問題なく利用できていたのだが,今年の1月に(ほとんど)強制的に24H2が適用されたところ文字もまともに入力できないくらい遅くなってしまった

その後の更新で少しはまともになったので問題点は何か調べていると,タッチパッドを操作していると途中で止まり正常に動作していないことが判り,タッチパッドの利用をOFFにすると性能劣化が改善することが判明

マウスは問題ないのでタッチパッドを諦めて使っていたが,やはりタッチパッド操作がないと困ることもあるので,希望的お試し感でクリーンインストールすることにした

折角なのでディスク容量も増やそうとM.2 SSD 256GBを調達(¥2.5k)

IMG_20250427_135215.jpgIMG_20250427_135206.jpg

「Chuwi Lapbook SE」にはメインボード搭載のSSD32GBにWindows10がセットアップされていて追加ディスクとしてM.2 SSD 128GBが付いている

拙者は,性能が良くないオンボードのSSDから高速であるM.2 SSD 128GBにWindows10をデッドコピー(後にWindows11)して利用していたので,M.2 SSD 256GBと入れ替えてクリーンインストールする

IMG_20250427_135912.jpg

(上)新規,(下)既存

Windows11はUSBメモリからセットアップ

IMG_20250427_151336.jpg

セットアップ時,タッチパッド操作がやはり不可で,更に反応の悪いKB操作で苦労した

最新までのアップデートは8時間位で終了

結果的に状況は変わらずタッチパットは使用不可

性能劣化も改善されないので以下の性能改善対策を施した(結果は大して変化ない)

  • 利用しない365やOneDriveなどクラウドソフトを全て削除 → 起動時の初期動作に効果あり
  • 電源接続で使用時,CPUなど最高設定で動作させるよう電源管理を調整(しかしクロックを下げない設定にしても下がるようだ)→ 効果あり
  • バックグラウンドプロセスを優先させるに設定
  • Prefetchのファイル削除とSysMainサービス停止

後,ファイルエクスプローラに何か性能的不具合がありそうに思えるのだけど対処が判らない

現状,ファイル操作やソフトウェア起動,ブラウザ閲覧の不満はない程度にはなっているが,漢字変換時(変換予測があると遅いのでなしにしている)の入力動作が極端に遅くなる原因不明の現象がある

メインPC

3点メンテナンスを実施

  • ケース内の清掃(特にFAN)
  • OSディスクの容量が少ないのとソフトウェアRAIDが非推奨になっているので調整するためディスク(M.2 NVMe GEN3が1つ追加可能)を増設
  • 電源SWが壊れているので補修

今回はコスパで1TBにした

IMG_20250427_135305.jpgIMG_20250427_135250.jpg

IMG_20250428_112158.jpg

IMG_20250428_112218.jpg

PCI-Expressの間に2つ目のM.2インストール場所がある

IMG_20250428_112857.jpgIMG_20250428_115818.jpg

見た目が良さそうなパネル取付用ボタンを購入

IMG_20250428_115334.jpg

既存の電源SWは内部が割れていてボタンを押してもONにならなくなっていたので,応急処置としてリセットSWを代用して利用していた

IMG_20250428_115813.jpg

ボタンには奥行があるので同じ場所には設置するには加工作業が大なので5インチベイに取り付ける

必要な長さのケーブルを付けてベイカバーを加工

IMG_20250428_122441.jpgIMG_20250428_122719.jpg

IMG_20250428_153749.jpg

これで楽に電源投入ができるようなった

ss20250428_01.png

ディスクも正常に認識している

先ずはファイル移動,整理のためのワークディスクとして使用予定

シャオミのタブレットRedmi Pad SEを購入

もう2年半,ほぼ毎日使っている「TECLAST M40」のバッテリの調子が悪くなってきたので新しいタブレットを購入

TECLASTのタブレットはコスパも良く満足していたので新機種でも良かったのだけど,唯一の問題である通信切れが耐えられないので有名どころのタブレットにした(最新のTECLASTも良くなってきているとのことだけど・・・)

選択したのは,シャオミ(Xiaomi)Redmi Pad SE 4GB+128GBで,特別にセールしていたわけでなくAmazonの初売りで購入(ちなみに現在売切れになっている)

IMG_20240104_151104.jpg

注文した次の日に届いた

IMG_20240104_153804.jpg

11インチなので,M40より大きい(左:M40,右:Redmi)

IMG_20240104_154153.jpg

タスクマネージャーはシャオミ独自のMIUIでバージョンは異なるがほとんどスマホと同じなので使用感は問題なし

IMG_20240104_154528.jpg

タブレット間の移行(というより環境のコピー)はケーブルで行う(スマホはネットワーク経由で移行)

IMG_20240104_155557.jpg

セットアップされていたアプリとアプリの情報が移され,その後アプリは自動的にダウンロード&インストールされる

タブレット本体のストレージに保管されていた写真やビデオ,メモファイルもコピーされていた(SDカードの内容はコピーされないようだ)

ブラウザはFirefoxを利用しているのでブックマークは同期させた

数日使用しての所感

慣れもあるだろうが11インチは画面や持った感じが大きく10インチの方が使い勝手は良いように感じている

通信切れはまったく発生しないので快適である(一応HUAWEIのタブレットも問題無し,しかもまだ十分使える)

バッテリーが8,000mAhということもあってか持ちが良い(50%位で充電で2日に1回で済んでいる)

レベルは不明だが高速充電に対応しているようだ(付属の充電器は未対応なのでスマホの充電器で確認)

IMG_20240104_174542.jpg

本体がアルミなので冬場に触ると冷たい

デザインがiPhone4(SEも同じか)を大きくした感じに思えるのは拙者だけかな

IMG_20240105_205426.jpg

カメラは然程綺麗とは思えないし少し暗いと粗が目立つため明るいレンズでは無いことか

Snapdragon 680採用だけど体感ではM40と大差ない(ベンチでは差あるけど)

価格の割には十分な性能なので満足

Apple Watch 8 Ultraのパクリ(良質)を購入

Apple Watch 8 Ultraのパクリ品「watch 8 Ultra」(¥3,000)で失敗したが,今度は調べて間違いなく良質であるだろう「ZD8 Ultra Max」をこちらから¥4,164で購入

IMG_20230221_182306.jpg

IMG_20230221_182401.jpg

IMG_20230221_182436.jpg

画面の解像度も高いし本体の質感も良くソフトも良好で値段から考えるとこれまで購入してきたスマートウォッチと比べても完成度が高い

IMG_20230221_190913.jpg

日本語設定も可能

IMG_20230221_190937.jpg

粗悪品と比べると大きさが異なり(本物と同じサイズらしいが)裏側は印刷ではなくストラップ取付ボタンも動作する

IMG_20230221_182912.jpgIMG_20230221_182928.jpg

IMG_20230221_183211.jpgIMG_20230221_183238.jpg

(大きい方が良質品)

尚,ストラップは同じ,充電装置は互換がなく互いに動作しなかった

また,これはZD8だが,他にMT8,DT8という良質な偽物もあるようだ

Apple Watch 8 Ultraのパクリを購入したが失敗

「Apple Watch 8 Ultra」の偽物の出来が良いということで(使用中のスマートウォッチも古くなったこともあり)購入してみた

ところがろくに調べもせずAliexpressで評価の高いものを購入したせいで失敗(YouTubeで紹介されてリンクもあったのだけどね)

どうやら現状は複数の本体とソフトウェアバージョンがあるようで今回は最悪の物が送られてきた

店は「ここ」で,製品は以下のとおり(ここからの購入は避けた方が無難)

IMG_20230209_190941.jpg

入っていたのはこれだけ(下に1枚の説明書がある)

リストバンドは別途追加購入

IMG_20230209_191041.jpgIMG_20230209_191048.jpg

本体はかなり安っぽく,表の枠には既に塗料が落ちた傷入りで,裏はネジまで印刷

IMG_20230210_181521.jpg

似たような画面だが本物とはまったく異なる

IMG_20230210_181542.jpg

日本語の選択はない(あっても実用的ではないようだ)

後で説明ページに日本語はアプリケーションのみとの記載があった

IMG_20230209_205507.jpg

充電は本物と同じの非接触で接続は磁石

リストバンドも付け方は同じ形態(ただし取外しボタンは印刷)

IMG_20230210_181500.jpg

投稿されている写真を確認したところ,向かって右側のボタンのあるでっぱりの長さが異なる製品があるようだ(これより短い方が良質の製品と思われる)

また良質のパクリ製品の方が解像度も高いようだ

(追記)

偽物だけどApple Watchと形状が同じためなのか付け心地は悪くなく軽量もあってか腕の違和感がない

IMG_20230211_182404.jpgIMG_20230211_182500.jpg

左側のボタンが印刷の様だったのでしばらく気付かなかった

IMG_20230221_182655.jpg

クリック感がほとんどないので押しにくい

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:NOAA受信システム復旧
2025/06/11 from admin
Re:NOAA受信システム復旧
2025/06/11 from とおりすがり
Re:SDRplay社RSP1クローンを購入
2025/05/25 from 匿名希望
Re:Mozilla FirefoxではNHKプラスを再生できない件
2025/05/09 from Donabeyaki
Re:ATS-25を作製する
2025/03/23 from kazu

過去ログ

Feed