エントリー

「な!百葉箱」の復旧(失敗)

ひと月も過ぎてしまって,ようやく「な!百葉箱」の復旧に着手

IMG_20251116_130517.jpg

ボードを取り出し充電池4本の約5Vで動作確認(動作せず)

ESP8266とセンサー用の3.3VおよびFAN用の5Vの電圧チェックは問題なし

ESP8266の異常かと新しいESP8266にスケッチを書き込み動作させるが最初の1回目のみ動作して2回目の実行で異常停止となる模様

IMG_20251116_142934.jpg

デバッグコードを入れて開発ボードで動作させてみると異常はなくなった

IMG_20251116_160946.jpg

ここで旧ESP8266(デバッグコードなし)に入れ替えてみると数回の測定だが正常動作

接触不良か?ピンを観てみるとやはり錆付いている

IMG_20251116_165726.jpg

鑢で削ってみたところ正常に動作するようになった

旧ESP8266では2~3回後の測定で停止してしまうようなので新しいESP8266で昨晩から約12H動作確認

IMG_20251116_183719.jpg

大丈夫そうなので組立するが,今回は腐食対策のためにボードをケースに入れた(温度と湿度センサーは強制通風で外付けなので問題なし)

IMG_20251117_092950.jpg

しかし設置して太陽電池電源を繋いでも動作しない

IMG_20251117_133934.jpg

太陽電池の電源は4.1Vあるので問題なさそうなのだが動作せず,別電源を接続してみると動作したので太陽電池の充電部のリチウム電池がヘタっているのかもしれない

まだ未復旧だが天候も悪くなってきたので終了

(別件)「Lapbook SE」を外部バッテリーで動作させてみる

安価だが良さそうなPDバッテリーを購入したので「Lapbook SE」に繋いで確認

IMG_20251116_082908.jpg

ストラップ部がUSBケーブルになっていて便利

IMG_20251116_082934.jpg

コンパクトなのであっという間に半分なくなってしまった

IMG_20251116_095641.jpg

利用可能なので良し

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前(ニックネーム)
メールアドレス(必須ではありません)
URL(必須ではありません)
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:NOAA受信システム復旧
2025/06/11 from admin
Re:NOAA受信システム復旧
2025/06/11 from とおりすがり
Re:SDRplay社RSP1クローンを購入
2025/05/25 from 匿名希望
Re:Mozilla FirefoxではNHKプラスを再生できない件
2025/05/09 from Donabeyaki
Re:ATS-25を作製する
2025/03/23 from kazu

過去ログ

Feed