エントリー

2025年02月の記事は以下のとおりです。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 前のページ
  • 次のページ

詐欺メール対策

一昨年,千石電商「せんごくネット通販」から流出したメールアドレスに暫定対処で減少していたフィッシングメールが今年の1月末から一気に増えてきた

SS20250212.png

※)モザイクは問題ないメールで,他に「Apple」「イオンペイ」「株式会社ビューカード」「ライフカード」...等を騙るメールがきている

メール元や内容が新しくなっているようなので,他の詐欺グループへメールアドレスが渡ったのだと思われる

拙者はメールサーバを持っていることもあり,用途別にメールアドレスを分けてあるので本物かどうか判断するのが楽になっているが,ここまでやられると引っ掛かる方もいるかもしれない

そして流石にもう暫定対処では無理と考えメールアドレスを変更した

登録しているサイトのメールアドレスの変更が必要となるため漏れがないか1Wくらいは確認して既存のメールアドレスは廃止する

Windows11のシステムディスク

システムに130GBを割り当てていたのだけど残りが11GBになってしまっていた

同じシステムディスクにソフトウェアを追加していけば無くなるだろうけど,ほとんどはソフトウェアドライブとして別ディスクにインストールしているので減っているはずはないのだけど

そこで必要ないものはないかと調査したところ「休止状態ファイル」を削除できることを発見(こちら

ハイバーネーションは使わないので,さっそく対応して空きを45GBにした

なんかWindows画面が出てからの処理が早くなったような気がする

今シーズンの最低気温となるか

今シーズの最低気温となる-2.4℃を7日に記録し,8日には前日の22:00頃から朝まで氷点下を記録した

SS20250209_01.jpg

「な!百葉箱」を設置してからの最低気温は-4℃であったと思うが去年DBが飛んでしまったので正確には不明

そして先月にきた寒波(この時は-1℃程度)にてNOAAサーバが停止してしまったため少し対策したのが良かったのか今回は耐えたようだ

SS20250209_02.jpg

実施したのは夏場用の反射板を再構築した程度なのだが低温対策としても有効だったようだ

最初は安価な車の窓用の反射板を使っていたのだけど,さすがに室内用だったのであっというまにボロボロに砕けてしまっていた

同様の物としてエアコンの室外機用があるのだけど高価なので勿体ないと思い代用品を探していたらコンロ用のアルミ板という素晴らしい物を見つけた

IMG_20250207_201756.jpg

2枚で¥800なので安い!しかも耐熱は間違いないため丈夫(だと思う)

このままでは風で飛んでいってしまうので端に角棒を張り付けて引掛けている

これをエアコン用に利用する手もあるのかな

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリ

過去ログ

Feed