エントリー

カテゴリー「携帯端末」の検索結果は以下のとおりです。

ドン・キホーテPC(ドンキPC)の件

以前「Microsoftは終わったか」でWindows10のアップデートができない件を問題にしたのだが,その対象が「ジブン専用PC&タブレット(ドン・キホーテ)」である

また新しい機能アップデート(5月分かな)ができてなくて使おうとすると(失敗するのに)アップデートが動作し負荷がかかって使い物にならない

そこで,もしかしたらと初期化してみることにした

IMG_20180811_155533319.jpg

結果は・・・

IMG_20180811_155749022.jpg

にっちもさっちもいかない

もう,お蔵入りかなと考えて新しく購入することも模索していたけど,まだ試してない事もあり再度頑張ってみた

色々考えて問題点は判明している

  • アップデートでディスクが不足しているためディスクを空けろと言ってくるのは良いが(出ないこともある)
  • 通常のディスクメンテナンス(ディスクのクリーンアップやシステムファイルのクリーンアップの事)では改善しない
  • 更にCドライブに残っている旧ファイルを手動で削除しても駄目で
  • おそらくアップデートのためのダウンロードファイルが(わざわざ)Cドライブに残っているのだろうと想像するがどこにあるのか不明だった

IMG_20180811_155430869_HDR.jpg

今回は,残しているのか残っているのか不明だがアップデート用のダウンロードファイルがどこに格納されているのか判ったので削除してみたところアップデートを完了することできた

その有りがたいフォルダーは以下

C:\Windows\SoftwareDistribution\Download

自動更新が動作しているため全てを選択して削除すると「使用中」が表示されるが,それをスキップして削除していけば良い

(追加)今度は8月分ができなくて模索中

自動更新を止める

アップデートが正常に行われていないと起動する毎にアップデートを繰り返すことになる

アップデートプログラムはCPU消費は少ないがダウンロードと負荷の大きいディスク操作を延々と繰り返すためPCの性能を落としている

つまりアップデートプログラムを実行しないようにすれば値段相当の使いかたが出来るはずである

尚,アップデートは手動で行えるため自身で解決すればよい(そもそも自動アップデートだと多くの問題が発生してるし手動のほうが好ましいのでは)

自動更新を止める方法は以下を参照(止まらないようなので自動更新の仕組みの参考程度にした方が良い)

Windows10 Homeでアップデートの自動更新を完全に停止/無効化し手動更新にする方法

以下で紹介されているツールを利用した方が確実

Windows 10: Windows Updateの自動更新を無効もしくは手動更新のみにする方法

見解

ドンキPCの一番の問題点はシステムディスクが32GBしか無いということだろう

もし64GBのシステムディスクならば月々のアップデートも問題なく完了していて問題は発生しないのではないだろうか

最近メモリーを2GBから4GBにしたV3を出してきたようだが,メモリーなんかより64GBのシステムディスクにしたほうが良かったのではないかなと思う

16GBのタブレット

この後16GBディスクのタブレットのアップデートに挑戦しているが厳しい状況である

  • 必要ないアプリを徹底的に削除
  • Cドライブを圧縮
  • 3.9GB空ける
  • アップデート用のダウンロードフォルダーをSDカードにマウント
  • USBディスクでドライブ追加でダウンロードドライブ指定

上記のようにしてアップデートのための必要ファイル(ダウンロードファイル)でCドライブの空き(3.9GB空き)を減らないようにしたがアップデートは失敗する

しかたないのでアップデートは諦めて使おうと自動更新を無効化してみたが,何故か無効にしているのにアップデートが開始され使い物にならない

特にシャットダウンで更新中となり電源が切れないのは最悪である

Windows10の32bit版の最低ディスクサイズは16GBだったはずなんだが・・・やはりMicroSoftは終わってる

(追加)16GBタブレットは完全に諦めアップデートしないようにした

自宅で使用するタブレットを新調した

3代目となる新しいタブレットは「HUAWEI 8.0インチ MediaPad M3 Lite」となった

IMG_20180329_192520042.jpgIMG_20180329_192538777.jpg

2代目は「NEC LaVie Tab E(モデルTE508/S1L)」で,2014.8月に20K(税込み)にて購入

流石に(映像再生だけならまだ問題なかったが)

  • メモリが少ない(1G)
  • CPUの性能(4年前の物だし)
  • バッテリーが怪しい(無くなる時間が早い)

ってことを実感し,そろそろ交換かなと思っていたので物色していた

HUAWEI T3シリーズも安価でコスパも良さそうだったのだが僅かな金額を上乗せすれば

  • 解像度
  • メモリ
  • Soc

等,価格以上のパフォーマンス向上が見込まれるM3シリーズを狙っていたところ,先週Amazonのタイムサービスにて20K(税・送料込み)を切っていたので購入に踏み切った

購入したのはLiteが付くモデルであるが最近のHUAWEIのラインナップはLiteモデルが標準で,Lite無しモデルは付加価値の付いた構成になっているためLite版で十分である(スマホのラインナップも同様)

本来Liteは標準品に対しての廉価版に付き,片手落ちの仕様になっていることが多いのだけど,HUAWEIは価格だけLiteにした感じにしている(上手いね)

参考仕様
製品

MediaPad

M3

MediaPad

M3 Lite8

MediaPad

T3

LAVIE

Tab E

LAVIE

Tab S

メーカー Huawei Huawei Huawei NEC NEC
発売日 2016年 2017年 2017年    
OS Android6.0 Android7.0 Android7.0 Android7.1 Android6.0
CPU Kirin 950 Snapdragon435 Snapdragon425

APQ8017

Snapdragon 425

APQ8053

Snapdragon 625

RAM(メモリ) 4GB 3GB 2GB 2GB 3GB
ディスプレイ 2560x1600 1920×1200 1280×800 1280×800 1920×1200
大きさ 8.4インチ 8.0インチ 8.0インチ 8.0インチ 8.0インチ
画素密度 359ppi 283ppi      
ストレージ 32GB/64GB 32GB 16GB 16GB 16GB
アウトカメラ 800万画素 800万画素 500万画素 500万画素 800万画素
インカメラ 800万画素 800万画素 200万画素 200万画素 500万画素
バッテリー 5100mAh 4800mAh 4800mAh 4850mAh 4250mAh
重量 310g 310g 350g 340g 321g
124.2mm 123.3mm 125mm 124.2mm 123.5mm
215.5mm 213.3mm 211mm 210.9mm 209.5mm
厚さ 7.3mm 7.5mm 7.95mm 8.4mm 8.6mm
指紋認証 前面 前面      
ポート microUSB microUSB      
AnTuTuスコア 9万点 5万点弱 3万点後半 3万点後半  

税抜価格(Wi-Fi版)

2万9000円

2万3000円

1万6980円

2万3800円

2万8800円

選択基準
  • 上位版との価格差は6K位だったので悩んではいたが10K差だったこと
  • 7インチは小さすぎるし10インチは大きすぎで,中間となる8インチ位がサイズ的に使いやすいと(これまでの使用で)既に感じていたこと
  • 重量が300~400g位であること(この位が軽くもないが重くもなく10インチとなると500gを超え重く感じる)

である

使用感
  • このタブレットは画面は8インチで同じだが縁部が狭いため全体サイズが小さくなり少し持ちにくい(慣れもあるかもしれない)

    IMG_20180330_191700243.jpg

(左がLaVie Tab Eで,画面のサイズは同じだが全体サイズは異なる)

  • シャーシはアルミで高級感もあり綺麗なのだが滑る(ラバー仕上げのLaVie Tab Eの方が持ちは良かった)
  • 実は使用中,手から1m位滑り落ち表面をウイスキーボトルの蓋などでこすったのだけど,全く傷が付かなかった・・・素晴らしい
  • 裏に張り付けられていたMACとS/Nが記載されているシールを剥がしたら少し滑りにくくなった

IMG_20180329_212504988.jpg

  • 開封したらパッケージングはhonor6と似ていた

IMG_20180329_212351565.jpgIMG_20180329_212404436.jpg

  • スマホ(MotoG5Plus)とAndroidバージョンが同じ7なので扱い易い

やはりauの営業は酷い

auは営業のやり方を間違えてるってことが判ってるのかね?

本日も電話が掛かってきたので蹴ってやったが,やってることは「迷惑メール」と同じにしか思えない

・・・

まずauユーザにのみに対してだが(携帯電話および固定も判っているから)定期的に(携帯および固定)電話に掛けてきて,あれこれどうですか?って安いですよって営業してくる

更に拒否しても定期的に電話がくる(玄関にも来る ← こちらの方はインターフォンで撤退させている)

拙者は十数年auの躍進を期待して使用していたが,こんなものだからいいかげんうっとうしくなり去年NMPした理由の1つであり,最大の理由はauのサポートが最低レベル以下であったことはいうまでもない

・・・

ネットで検索すれば判るとおりフリー局番によるau営業のクソ電話が不評であることは有名である(auの関連会社に電話番号,住所を流している疑いもある)

のにも関わらず延々と同じことを何年も繰り返されているわけだ

通信屋(情報産業)がこのようなことを判っていないはずはないのに,これはもう「迷惑メール」と同じ戦略なのである

・・・

もうauは消滅してくれたほうが良いわ

DSDSスマホを試す

2台持ちで電話と通信を特化した使い方は悪くないのだけど,コンパクトだがいまひとつ使い難いSimplyとは(電話しかしないような外出時は便利な面もあるのだけど)いまひとつ使い勝手が良くないと感じている

コストパフォーマンスでこのまま2台持ちでも良いし,yモバイルでスマホ契約も高価ではないのでスマホのみといのもあるが,もう少し楽しめて満足できる方法は無いか模索してみるとDSDSスマホも良さそう

DSDS=DualSIM+DualStandby

DualSIMは既にhonor6 Plus(もう1つがG2なので使い物にならない)で持っているが+DualStandby対応はそうそうない

参考:http://www.flying-gadget.com/entry/2017/08/30/213023

キャリアメールはY!mobileメールアプリで何とかなりそう

で,おもわずDSDSスマホを試すべし「Moto G5 Plus」を(年末に)購入

→ 尚,これらの選択はauから脱却したからできるのである

外観

IMG_20180106_192201.jpg

選択した理由は,

  • DSDSとSDカードが同時に使えること(これと価格に尽きる)
  • 性能に対する価格(といっても定価?で購入した,実際は年始とかでもっと安くなったかも)
  • デザインと外観の質,サイズ(仕様と写真,ネットの評価で判断)
  • モトローラというブランド(物はLenovo)

だが,購入当初のインプレッションは

  • 画面のバックグランド画像が情けない
  • 日本語入力がフリックしか使えない(後に判るがデフォルトが酷い)
  • 単純すぎるアイコン表示

と感じ失敗したかなって思ったけど結果は全部設定で解決したので問題なし

またネットのデメリット評価で

Type-Cではない → USB環境が整っている人にはType-Cの方が困るので問題なし(逆にありがたい)

電子コンパス非搭載 → ナビや地図システムでしか有効なソフトがないと思うがどうなんでしょ?(歩きナビには必要か?)

ということで,なんら困っていない

IMG_20180106_192230.jpg

画面が5.5から5.2インチになったが全体のサイズはほとんど変わらない

だが横幅が数ミリ減ったためケースとかに入れるとコンパクトになったのが判る

DSDSの評価

FREETEL(現事業は楽天)の「データのみ」SIMとワイモバイルの「ケータイプランSS+ベーシックパック/パケット定額」SIMを挿入して試す

IMG_20180107_193732.jpg

それぞれデータ通信専用と通話用に設定してインターネット接続および電話の着発信は問題なく行えた

メールはE-Mail扱いのY!mobileメール(@yahoo.ne.jp)は問題なし(注:Freeメールのco.jpではない)

しかしやはりというか,MMS(@ymobile.ne.jp)が受け取れない

通信SIM経由のせいなのか・・・WiFi接続でもMMSは可能なはずなのだが上手くいかない

一応,Y!mobileメール(@yahoo.ne.jp)もキャリアメールとして扱われているようでauとの相互メールは迷惑メールフィルターの変更なしで可能(プッシュによる速攻通知もOK)

つまり「ベーシックパック/パケット定額」を外すことができそう

実際の使用感

スマホ歴が,Priori2,honor6 Plusとあるのを前提で,大きさの割に持ってみて軽いと感じ持ち易く通話もし易い(やっぱ進化してるのかなって思う)

honor6 Plusは画面のない端を2本指でつまむことができたのだが丸みがあるため端を2本指で持てない(筆者だけの扱いの話)

普通に使用してもバッテリーが2日は余裕で持つ,待ち受けだけならかなり持ち1日置いておいて10%位しか減らない

実績:100%(1日普通に使用)→ 74%(1日放置)→ 65%(1日放置)→ 53%(休日だったので放置していた)

honor6 Plusだと1日通常使用の後,置いておくと半日でバッテリーLOWで自動OFFしていた(なので充電は日毎)

64GBのmicroSDカードが利用できている(SDXCカードはスペック誤記もあり実際使ってみないと判らない)

IMG_20180107_193801.jpg

まれにブラウザの反応が悪い(遅い)ことがある(最初G3回線使ったのか?って思った)

設定参照サイト

(FREETEL-APN設定)

端末別APN設定方法

・名前(任意の名称を入力)
例:FREETEL
・アクセスポイント名(APN)
freetel.link
・ユーザー名(認証ID)
freetel@freetel.link
・パスワード
freetel
・認証方式
PAPまたはCHAP
・APNタイプ
default

(MMS参考)

MMSアカウント追加方法

他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するには?

Y!mobile SIMでMMSを利用するにはどのように設定すればいいですか?

別件

年末に誤ってGmailのパスワードを変更してしまいmailアプリなどの再設定で嵌っている

メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed