大島
新居浜の大島の写真です(フル画像:860KB)
大島の対岸へ試し釣りに行った際、夕焼けの穏やかな海に大島が浮かんで見えたので撮影してみました
大島をアップするとこんな具合になります
暗いので荒くなってしまったようです
(Cyber-shotU DSC-U30(200万画素)で撮影)
日々の生活を好き勝手につづったブログ(My blog is written by inoshita.jp)
新居浜の大島の写真です(フル画像:860KB)
大島の対岸へ試し釣りに行った際、夕焼けの穏やかな海に大島が浮かんで見えたので撮影してみました
大島をアップするとこんな具合になります
暗いので荒くなってしまったようです
(Cyber-shotU DSC-U30(200万画素)で撮影)
少し悩みましたが、針結び器を購入しました
早速使ってみての感想は、ナイスな商品ですね
全自動ではなく、肝心なところ(針にハリスを巻き付ける)が電動になっていて、他は機械的に操作するだけで針結びが完成します
これは、便利ですよ
特に細いハリスの場合は、非常に助かります
稀に針が指に刺さってしまうこともあるのですが、そのような危険性も回避できます
残念ながら多少の手は加わることもあり、最初は説明書を良く読まないと使い方が判りません
説明書は、少し修正したほうが良いかと思いました(ハリスをどのようにするのか、図が判り難いですね)
しかしながら、手動の部分があるためか針を結ぶ楽しみはあり、更に針結びを楽しくしてくれる商品かと感じます
少し前に用事で出かけた時、前回ありあわせの材料で作ったカレイの仕掛けを、もう少しちゃんと作ろうと材料を購入してました
カレイ針13号、ハリス用にフロロカーボン2号・3号、赤パイプです
東亜ストリング(株)社のエクシードというラインは、何故か他のラインと比べて割安で販売していたので買ってみました
性能は判らないですけど、取り出したラインが出過ぎない・縺れないように工夫されていて、とても扱いやすくて気に入りました
平行巻というのも凄いですね、ホルダーに隙間無く綺麗に並んで巻かれています
それで、ささっと作ってみました
前回より派手で集魚力があるようには見えます^^
(この撮影の後、針がじゅうたんに刺さり大変なことに・・・結局切りました;;)
まだ、前回の仕掛けも試していないけど、どうなることか楽しみです
(別件)
ネット等で探ったところ、瀬戸内海のカレイはどこも少なくなったそうで、この辺りで昔は良く釣れていた沢津~垣生の浜では養殖しているんだそうですね