ArduinoでSDカード
- 2014/08/31 19:33
- カテゴリー:電子工作, Arduino・AVR
秋月オシロスコープキットの画像転送機能(イメージ出力機能)を作成するにあたりArduinoの機能を確認する
まずはArduinoにSDカードを接続して機能させてみた
SDカード入出力確認はIDEに入っているスケッチを利用できるようにSDカードスロット(秋月のマイクロSDカードスロットDIP化キットを使用)をSPIで接続
Arduinoは3.3V版を使いSDカードスロットとは電圧変換なしでスルーで接続
(回路図は未稿)
ところが接続も簡単ですんなりと思っていると出力結果の文字が化けてしまって訳が判らない状態に・・・
先ずはシリアルの設定の問題だと思いチェックしたが問題ない、またシリアル経由で表示のある別のスケッチを動かしたり作ってみたりしたが正常に表示される
・・・
3.3V版のせいか?ってことはないだろうし・・・もしかしたらATmega168Pではダメなのか?
・・・
急遽3.3V動作にしたATmega328Pを作成して再度動作させると正常に動作した
スケッチのサイズも問題ないし何故ATmega168Pでは正常動作しないのか不明であるが、IDEのSDカード関係のスケッチ例の中には16KBを超える物もあるしRead/WriteのスケッチではギリギリのサイズなのでSDカードを使う場合はATmega328Pを利用した方が良さそうである