Windowsの必要ないデバイスドライバーを削除
コマンドラインから以下を実行
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc
デバイスマネージャーが実行されるので,表示メニューから非表示デバイスの表示を行いリストから不必要なデバイスを削除
(追記)
「IObit Driver Booster 4」に,本機能を持ったツールがあった(とても便利)
日々の生活を好き勝手につづったブログ(My blog is written by inoshita.jp)
カテゴリー「Windows」の検索結果は以下のとおりです。
コマンドラインから以下を実行
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc
デバイスマネージャーが実行されるので,表示メニューから非表示デバイスの表示を行いリストから不必要なデバイスを削除
(追記)
「IObit Driver Booster 4」に,本機能を持ったツールがあった(とても便利)
遂にWindowsXP64を諦めWindows10にバージョンアップすることにした
バージョンアップインストールもできそうだったけどXP64も長いしディスクも新しくしたかったのでシステム+ゲーム用としてSSDと格納用としてHDDを購入(本来ならマザーから揃えて新規PCにするところだけど魅力ある構成が無かった)
現在の主力SSDは256GBかな(10Kでコストも良い)
HDDは低消費かつ容量そしてコストで選択(6K)
新規インストールするために各種のバックアップを行う
今回は前データがデバイスとして残っているので,メールデータ,デスクトップ情報のみ別PCへコピーしソフトウェアは再セットアップ,丸ごとコピーで済むデータは後でデバイスをUSB接続しコピーすることにする
Windows10のダウンロード版を購入するつもりだったので全体の準備ができて購入した(便利なんだけどメディア版より安くしてもらいたいね)
安いところもあるとは思うがアマゾンで購入
ダウンロード版は購入時にIDのみもらえ,実態はISO形式データをマイクロソフトからダウンロードしてDVD等に書き込みセットアップすることになる(ダウンロード版の強みはパッチが最新になってることかな)
OSセットアップは最初のID入力後はほとんど自動で手間がかからない
そして比較的早く終わる
メジャーなソフトウェアはWin10対応かどうか明確だけどマイナーはそうでもないので記録しておく(逐次追加予定)
chgkey15:V1.5:動作(管理者権限で実行すること)
Lhaz64:V2.4:動作
UltraVNC:V1.2.1.0:viewrのみインストールし動作,日本語化はCRCエラーのため不可
Teraterm:V4.89:動作
WinShot:V1.53a:動作するが注意あり(参考)
SendTo-Convert:V2.7.8.0:動作
gimp:V2.8:動作
その他もろもろ,以下に追加
Windows10をセットアップする前にBIOSを最近にアップデートしたためBIOS設定が初期化された状態だった
大抵の項目は後から変更しても特に問題はないがディスクをAHCIモードにしないで(IDEモードのままで)セットアップしたのでちょっと面倒な対応をすることになった
やり方は「システム屋さんの忘備録」などを参考
管理人の場合「StartOverride」キーが存在しなかったので「ErrorControl」の値のみ修正で対応できた
ファイル選択で右メニュの「送る」にテキストエディタやGrepを登録しておくと便利
これまで通りSendToフォルダにショートカットを置けば良いはずなのだが場所がXPとは異なり探してしまった
C:\ユーザー\《ユーザー名》\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
AppDataフォルダは隠しファイルになっているので、フォルダのファイルメニュ「フォルダーと検索のオプションの変更」から「表示タブ」→「隠しファイル」にチェックを入れる
ディスクを購入しに行った際に面白いものを発見して購入
5Vモバイルバッテリーで使用できるところが良さそうだったので購入
お馴染みの品だが安かったので購入
IObitのSystemCare系のアプリは良いのだが余計な事もしてくれるので不必要な機能は削除する
> sc delete LiveUpdateSvc
以下のフォルダを削除
C:\Program Files (x86)\IObit\LiveUpdate
Uninstallerのuninstallerを実行した後、以下のフォルダを削除
C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller
WindowsXP64にTortoiseSVN1.8をセットアップしようとしたら、
「・・・インストーラ サービスでインストールできません。・・・新しいバージョンの・・・Service Packをインストールする必要があります。」
と表示されセットアップが完了しない
新しいService Packはないし・・・さて?
ググってみると、http://support.microsoft.com/kb/942288/ja が見つかる
そして、http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=8483 から、WindowsServer2003-KB942288-v4-x64.exe をダウンロードして解決
実際はすんなり解決したわけでなくダウンロード時XP64用が見つからなくてハマった
ダウンロードファイルの選択画面でスクロールバーがあるのに気付かなくてファイルが見えてなく、redist.txt を参照してファイルがあることに気付き判ったという間抜け
redist.txt
======================================
Windows Installer Redistributables 4.5
======================================
The Windows Installer redistributables may only be redistributed as part
of the following packages:
Windows6.0-KB942288-v2-ia64.msu
Windows6.0-KB942288-v2-x64.msu
Windows6.0-KB942288-v2-x86.msu
WindowsServer2003-KB942288-v4-ia64.exe
WindowsServer2003-KB942288-v4-x64.exe
WindowsServer2003-KB942288-v4-x86.exe
WindowsXP-KB942288-v3-x86.exe
You may not redistribute any of the DLLs in these packages except by using the files listed above.
You may not modify any of the packages or the files contained in them.
These redistributables are either self-extracting executables (EXE) or Windows Update Standalone
Packages (MSU) that will install the Windows Installer redistributables only if there is not a more
recent version of the DLLs in the system directory. They will also write the registry keys required
by Windows Installer.
In addition to the rights granted in Section 1 of the Microsoft Platform
Software Development Kit End User License Agreement ("EULA"), with
respect to the Redistributable Code, you have the following
non-exclusive, royalty free rights subject to the
Distribution Requirements detailed in Section 1 of the Agreement:
(1) You may distribute Windows6.0-KB942288-v2-ia64.msu, Windows6.0-KB942288-v2-x64.msu,
Windows6.0-KB942288-v2-x86.msu, WindowsServer2003-KB942288-v4-ia64.exe,
WindowsServer2003-KB942288-v4-x64.exe, WindowsServer2003-KB942288-v4-x86.exe,
WindowsXP-KB942288-v3-x86.exe for use only on Windows XP Service Pack 2, Windows XP Service Pack 3,
Windows Server 2003 Service Pack 1, Windows Server 2003 Service Pack 2, Windows Server 2008,
Windows Vista and Windows Vista Service Pack 1.