エントリー

シャントレギュレータを使ってみる

精度の高いリファレンス電圧のためシャントレギュレータを購入

(三端子レギュレータとシャントレギュレータは兄弟のような物ではある・・・が)

三端子レギュレータのように回路化すれば良いかと思ったら,どうも異なり扱い方が判らないので使い方を勉強することにした

シャントレギュレータ

回路

購入したシャントレギュレータは2種

①NJM1431A:2.465V±1%

  • R部が入力,+2,46V部が出力
  • アノード,カソード,リファレンスの三端子
  • カソード電圧36V,カソード電流100mAがMax
  • カソードへは電流制限として抵抗(100Ω~1KΩ位)を付けて標準5~10mA位にする
  • リファレンスと入力間もしくはGND間を直結で2.465Vとなる
  • リファレンスと入力,GND間を分圧すれば定電圧を変更できる(使用手引きを参照)
②LM4040AIM3-4.1:4.096V±0.1%

  • 端子は3個あるが1つはNCなのでアノード,カソードの2端子
  • カソード電流は60μA~15mA(Max20mA)
  • カソードへは電流制限として抵抗(1KΩ~10KΩ位)を付ける(500μA位流さないと電圧が出ないようだ,標準は100μA)
準備

ブレッドボードで2つの基準電圧を発生させ(テスターの校正にもなるかなと)手持ちのテスターで計測してみる

テスター

LM4040AIM3-4.1は表面実装のSOT-23パッケージなのでブレッドボードで扱えるようaitendoで購入しておいた秘密兵器(w)を使う

基板

実装したらこんな感じになる

実装

細ピンを取り付けてブレッドボードに

ブレッドボード

結果

回路は希望のリファレンス電圧が出力されたので問題なし

副産物としてテスターの精度は以下のとおりだった

テスター名称

NJM1431A

(2.465V±1%)

LM4040AIM3-4.1

(4.096V±0.1%)

備考
sanwa PM3 P1-1

2.415

(0.980)

P1-2

4.04

(0.986)

 
kaise KU-1188 P2-1

2.45

(0.994)

P2-2

4.10

(1.001)

 

MASTECH MS8221C

P3-2

2.46

(0.998)

P3-1

4.11

(1.003)

 

オシロスコープキット

P4-2

2.45

(0.994)

P4-1

4.10

(1.001)

 

(追加)

NJM1431Aは5V,9Vとも電流制限として1KΩで問題なし

LM4040AIM3は9Vの電流制限として51KΩは問題なかったが,5Vの場合10KΩ以下でないと正常に電圧がでないようだ(5KΩの1mAが安全か)

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed