ディップメータ発振用コイル作製
試作したディップメータの発振用コイルを揃えた
材料はφ10㎜の丸パイプに0.5㎜か0.35㎜のエナメル線を巻いてインダクタンスを調整,RCAケーブルから取り出したコネクタに取り付ける


目安となるインダクタンスと巻き数(先にクリップを作っておくと便利)
| インダクタンス目安(μF) | 線材直径(㎜) | 巻数目安 | 実インダンクタンス(μF) | 実周波数範囲(MHz) |
| 25 | 0.35 | 100 | 20.3 | 4.3~7.8 |
| 10 | 0.35 | 45 | 7.6 | 7.1~12.5 |
| 4 | 0.55 | 29 | 3.6 | 10.2~18.0 |
| 1.6 | 0.55 | 14 | 1.5 | 15.2~27.3 |
| 0.6 | 0.55 | 7 | 0.5 | 24.6~45.3 |
注)これより低い周波数はフェライトバーなどで透磁率を上げないと長くなりすぎる

ケースを作り直したかったが3Dプリンタの調整中のためツマミのみ追加


