エントリー

カテゴリー「通信」の検索結果は以下のとおりです。

ページ移動

ネットワーク異常発生

19時過ぎ外部との接続が不能になっていた(光電話も不通)

19時30分位には回復したようだ(後でDB記録等を確認して17時から発生していたことが判明)

一応NTTに連絡し通常対応は9~17だが対応(ありがたや)してくれ周囲は光網になるが異常発生はなかったそうだ

なので内部装置(ONUかCTU)が異常になったと思われる

装置の確認に派遣しましょうか?と,言われたが12月2日にフレッツ光プレミアムからネクストに変更し装置が変わる予定なので断った

12月2日はサーバ停止,メンテナンス日となる

(追加)

HUBに接続されている自宅サーバに対してHUB接続PCからアクセス可能だったが,CTUに接続されている無線アクセスポイントからの通信は不能だった状況を考えるとCTUが異常だった可能性が高い

(追加2)

後に思うに・・・光ネクストに移行表明した後の出来事で,いい加減な回線変更をやったのではないかという疑惑が窺がえる

ONUのファームがアップデートされた

今朝ONUの電源ランプが赤で点滅していることに気付く

何か異常でも発生したのかと再起動(電源をOFF/ON)で正常(緑で点灯)に戻った

後で気になって調べてみると赤点滅はファームのDLが完了した時の表示らしい

何か問題でもあったのか?どこにもアップデートの記載がないので不明である

(追記)

ローカルでのDLNAが使えなくなってしまった

先日まで正常に利用できていたDLNAサーバが見えない状態に陥っていてUPnP絡みの問題と思われる

ONUのファームのアップデートが関係しているとは思えないだが、先日から変更があったのはONUのファームしかないので何らかの影響を与えているのかもしれない

CTUを確認したが変更点などはないし簡単には解決しそうにない

困ったもんだ(調査中)

無線LAN Aterm WR4100Nのファームウェアアップデート

iPod Touch safari で、コンテンツ読み込みに時間が掛かる状態が頻繁に発生するようになる

・特定サイトでは10分程で発生、待っていると接続エラーとなる場合もある
・一旦この状態になると設定を含め他のアプリが起動しない場合もある
・履歴削除や再起動で一旦は回復する

ついに、iPod Touch がご臨終になったのか(本気で思う)

・・・

とりあえずはネット環境をチェックすることに

PC等の有線接続では気になるような事態は発生しないので、無線LAN(WR4100N)の何らかの修正でもないかとググってみる
特にないのでメーカーの情報を参照

同じくそれらしい事はないのでファームの確認のためダウンロードで「WR4100Nファームウェア Ver1.0.12(2012/06/06)」を見つける

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr4100n.html

現在はVer.1.0.3で、ヒストリーでは関連するような事は書いてはないがアップデート

すると、なんと上記のような現象は発生しなくなったではないか

しばらく使ってみないと判らないが頻繁には発生しない

iOS6になってからサクサク感のなくなったこともあり、iPod Touch の問題と思っていた

ごめんね iPod Touch 、まだまだ頑張ってくれ

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:Mozilla FirefoxではNHKプラスを再生できない件
2025/05/09 from Donabeyaki
Re:ATS-25を作製する
2025/03/23 from kazu
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from admin
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from kazu
Re:NOAA受信システム復旧
2025/03/20 from admin

過去ログ

Feed