エントリー

栗の実,成長中

  • 2020/07/21 17:02
  • カテゴリー:園芸

雨のおかげなのか?着実に栗の実が成長している

IMG_20200721_171341.jpg

鳥に食べられてしまう心配は無いと思っているが注意はしている

秋が楽しみだ

(追加)

9月の台風で実が落ちてしまったので中身を観てみるとスカスカだった

やはり今年は無理だった

DVDドライブを新調

少し前からメインPCのDVDドライブの調子が悪いことを認識していた

使用しているのがサムスンの「TSSTcorp CDDVDW SH-224DB」

IMG_20200712_113729382_HDR.jpg

この際なのでちゃんと確認してみると,DVDディスクが正常に読めない事が頻繁に発生している

このドライブで書き込んだDVD-Rなどは読めるようだが市販のDVDタイトルは読めないようだ

ドライブが異常なんだろうけど,購入した時から読み込みが上手くいかないこともあったので元々異常だったのかもしれない

実はこれが2台目で相性もあるのか?って疑ってしまう

なんにせよ問題が多いので新調することにした

IMG_20200712_113831004_HDR.jpg

Amazonで購入¥2,170也

新品の製品版でこの価格なので本当に安くなったもんだ(書込みソフトウェアも付属)

IMG_20200712_113920925_HDR.jpg

対応メディアを観てみると,M-DISCなる記載がある

何のメディアだろうと調べてみると耐久性のある書込み用DVDの事で現状の物より遥かに長く保持できるようだ

リムーバブル記憶媒体としてMOが一番耐久性が良いはずだったがM-DISCの出現で媒体の価値が変わりそうだ

IMG_20200712_121029990_HDR.jpg

新しいドライブに更新してDVDも正常に読めるようになって良かった

レンタルビデオで映画鑑賞

いろいろと作製したいことがあるのだけど年のせいか暑さのせいかヤル気がない・・・

なので,Amazonのプライム特典で映画を観ていると新作のターミネーターが(とっくに)公開されていたことを知る

もう半年以上も前に劇場公開されていたのでレンタルdvdもあるだろうってことでレンタルで観ることにした(Amazonレンタルも可なのだが価格差と他にも観たいのがあるかもしれないのでレンタル屋へ行った)

結果2週間を1日一本の映画鑑賞で過ごすことになる

少し(ネタばれは無いように)感想を述べる

(鑑賞順)

Ai崩壊

良くあるAIと人間の戦いの日本版であり,ターミネーター:新起動/ジェニシスの一部の真似に近い

敵から逃げ(更に抵抗しながら)24Hでプログラミングできるってやり過ぎ

ソースのロードをカメラからやるって,そんなバックドアあるようならハックされるわ(セキュリティ酷すぎ)

ジュマンジ3/ネクスト・レベル

1はイマイチだったけど2と今回の3は楽しくおかしく観ることができるお勧めエンターテインメント映画

ターミネーター6:ニュー・フェイト

本当に2の続編であった(思うに,この方法?考えだと延々と続編可能だ)

流石キャメロンっていったところか納得できる展開だが,T-800は,この際むき出しの機械でも良かったのではと思った

シュワちゃん出演の方が稼げるのだろうけど,T-800が歳を食っていたという設定はイマイチ理解が・・・(ドラマで人工皮膚の劣化は演出していたけど)

ルパン三世(Thefirst)

全CGで復活ってのが凄い

しかし声優は今後どうなるのだろうなぁって不安が

天気の子

前作を凌ぐ作品であることは理解できるが2点気になる事がある

非科学的な部分が比喩であることで良いけど,雨で関東が水没するような自然を無視した設定はイマイチかと

また主人公が家出少年であること中心人物が高校生以下の年齢であることで,現在の青少年に影響を与えないか懸念する

空母いぶき

言いたいことは判るけど,じゃあ一線を超えるとどう対処できるのか知りたい

エンド・オブ・ステイツ

つまりはドローンによる攻撃に対抗手段を準備しておかないといけないよって訴えてる話かな

メン・イン・ブラック:インターナショナル

新キャラによる続編ってところでしょうが,もっとインパクトあるキャラ使わないと厳しいのでは

バンブルビー

トランスフォーマーのサイドストーリーだけど・・・まだやるのかって感じ

IT/イットTheEnd

ノーコメント

 

栗の実

  • 2020/06/20 17:34
  • カテゴリー:園芸

「桃栗三年柿八年」と言われるが,嬉しいことに一年目で実が生るかもしれない

IMG_20200620_173125.jpg

2本のうち1本のみだが良く観てみると・・・栗の実らしきが・・・これは楽しみである

IMG_20200620_173136.jpg

もう1本の方は(これが普通だろうが)何もなかった

IMG_20200620_173229.jpg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:ATS-25を作製する
2025/03/23 from kazu
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from admin
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from kazu
Re:NOAA受信システム復旧
2025/03/20 from admin
Re:NOAA受信システム復旧
2025/03/16 from とおりすがり

過去ログ

Feed