プリアンプボードの動作確認
- 2025/03/17 17:09
- カテゴリー:オーディオ
2月末でAmazonの特別ポイントが消えてなくなりそうだったのでプリアンプボードを購入(これ)
仕様:
- 動作電圧:12-24V ACデュアル電源(12V-0-12V 24V-0-24V)
- 消費電力:5W
- フロントチップ:NE5532
- 入力インターフェース:RCA
- 出力インタフェース:2.54-3P
- チャンネル数:デュアルチャンネルオーディオ
- PCB基板サイズ:10 * 60 * 23mm / 3.94 * 2.36 * 0.9in
- 重量:63g / 2.23oz
- パッケージサイズ:12.5 * 10 * 2.5cm / 4.92 * 3.94 * 0.98in
- パッケージの重量:75g / 2.65oz
それでどんな音になるか確認しようとしたら電源が12~24VのAC入力で更に両電源だった(ちゃんと仕様を観てなかったのか)
しかたないので商品コメントにもあるように同じく整流回路+両電源用の三端子レギュレータを取っ払って両電源を付けることにした
尚,12Vの三端子レギュレータなので,この電源ではDC12V以上24Vでの動作はできない
⇒
両電源の回路はオペアンプを使ったこちらの回路を参考というかそのまんま利用
(出力が±V6になっているのは動作検証後の最終)
難しい回路ではないのでブレッドボードでサクッと確認
入力はDCDCで24Vにして±12から動作検証しようと思っていたら入力12Vの±V6で問題なく動作した
音の方はクリアな良い感じで低中高ともにコントロールも問題なし
早速ユニバーサル基板に載せ完成
本体とはXHコネクタ3Pで接続できるよう改造
(-5,+5はミス)
後はケースを考えよう