アイアンマンⅡ
- 2010/11/07 19:45
- カテゴリー:映画・音楽
日々の生活を好き勝手につづったブログ(My blog is written by inoshita.jp)
タイヤも交換して安心走行してます
で、次はスパークプラグってことでネットで調査
今の新車のスパークプラグは廃車にするまで交換しないらしい(そのくらい持つ)
しかし2万Kmあたりで交換したほうが良いみたい(特にエンジン回転数の高い軽や過激な燃焼であるターボ車)
効果の程は
・パワーが上がる
・エンジン音が静かになる
・アイドリング時の回転数が下がる
・他(忘れた)
てことで交換しよう~
折角なので燃焼効率が良くなると言われるイリジウムプラグに
尚、低速トルクはノーマルプラグの方が良いらしいです
メーカーは、他もありましたがNGKかデンソーに絞り更にネットでチェックすると、NGKはノーマルとの互換がなくチューンしたほうが良いとありました
が、何も変わらないより変わった方が良いのでNGKのイリジウムMAXに決め通販で1本1,045円で購入(1日で届いた^^)
さて、プラグレンチを手に入れなければと近くのホームセンタを回ったが無い!
結局、プラグレンチ単体は手に入らず、どうせ必要になるのでレンチセット(レンチ14組でプラグレンチ付き)を購入(1,400円でした)
なかなか時間が取れなかったため作業できず、午後から大阪まで行かないといけない日に朝から開始(ミスってエンジン掛からなくなったら・・・ってことは考えなかった^^)
ボンネット開けて邪魔なインタークーラを外して
インタークーラの台も外さないとプラグキャップが取れない
プラグを外して付け替え元に戻す
プラグの取り付け方:http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/04_01.html
奥のネジにアース線があるので忘れないように
交換したスパークプラグ(焼き焦げている)
エンジンは掛かったので無事終了
あんまり変わりはないような・・・
(追加)
交換当初は変わった感じがしなかったが、しばらく乗って判ったこと
・エンジン始動時、回転数が高いためか車内では判らなかったが車外音は静かになった(そうである)
・エンジンが温まってくると静かになったのが実感できる
・2000回転から3000回転がスムーズに上がる(前はもたつきがあった)
・5000回転辺り時の燃費が良くなったような感じがする(高速走行時なので何度か確認しないと)
・ターボ音が良く聞こえるようになった
・パワーが上がったかどうかは判らない(もともと軽にしてはパワーはある)← 回転高いし
・エンジンブレーキに磨きがかかったような気がする(この車、車間距離とっていればアクセルワークだけで走れる)
燃費(80%以上国道走行時)
交換前:12.1
交換後:11.5
む~悪くなったのか?もう暫らく様子をみることに
ふと、窓の外を見る蜘蛛の巣が・・・
別に辺りには蜘蛛の巣があちこちにあるので気にすることはないのですけど・・・
巣のある場所が不思議なので調べることに
つまり、巣を作るには周りに糸を這わせないといけないのですが、この場所にどうやって・・・?
良く見ると・・・家と向こうに見える電線に糸を張り巡らせていました
その距離約5~6メートルってところでしょうか
1本では安定しないので、角度を変えて2本這わせていました
たいしたものですね
2010.11.21
何度かの雨風にも耐えて蜘蛛の巣は残っていますが蜘蛛自身は居ませんでした
辺りを見ると電線に留まっていた
避難したのかな?
ヘッドライト交換時にオートバックスの方からタイヤが危ないって言われて安心して走行できなくなっていた
良く見るとひび割れ箇所もあり、判っているのだが費用が・・・
交換前
パジェロミニの175/80R15というのは少なくて安いのは無い
そこで安いタイヤをネットで探して、Autowayを見つけて検討していた
Autoway:http://www.autoway.jp/
これなら送料込みでも1本4Kで工賃を15Kとしても31Kとなるのだが
偶々やったスロットでちょいと稼げたので思い切ってオートバックスで交換に
一番安いタイヤで見積もってもらうと1本なんと12K(後でネットで調べたら同じタイヤが安いところで半額)で、工賃は6Kで合計54K
少し悩んだが、本当に危なそうなタイヤになっていたので思い切って交換した
交換後
タイヤ交換してしばらく走ってどうだったか
流石に変わらない方がおかしい^^
・転がるように走るようになった
・路面にくっつく感じがする
・角でタイヤが鳴らない(滑らない)
・制動距離が変わった(はず)
とりあえず満足だが・・・やっぱ(他の汎用サイズのタイヤと比べると)かなり割高だなぁ
(追加)
燃費(80%以上国道走行時)
交換前:12.8
交換後:12.1
誤差の範囲で変わらなかった
注)タイヤは磨耗するので新品にすると、満タン給油の距離メータによる燃費計算では僅かに燃費が落ちる