エントリー

ようやくBlogを復旧

  • 2024/06/29 14:02

6/9 16:00頃 サーバUPSのバッテリ確認する際にやってしまった

UPSの調子が悪いようなのでメンテナンスするかどうか悩んだ末,HDDを止めると再起動しない感じがしたので肝心なファイルはバックアップして触ろうとしたら主電源が落ちてしまった

それでも電源ONして再起動してくれたのだけどHDDの音がおかしい様子だったので再度(shutdown -h)正規の方法で電源断終了(実際はHDDがリトライしていたので遅い)

そして・・・二度と起動しなくなってしまった

IMG_20240609_221304.jpg

なので急遽,準備していた新サーバへ移行しBlogだけは復旧したが全復旧までは時間がかかりそうだ

6/11 Blogをバックアップから復旧させたが書き込みできくて再度復旧方法を検討

6/29 Blogもエントリーの更新がようやく解決(本日)

次期システムとして構築しておいたものが2年前からだったのでBlogシステムであるfreoのソースが同期させていたと思うのだけど異なる感じもありHDDが読めないかどうか復旧を試みていた

IMG_20240618_155858.jpg

2回復旧を試して,結果はシステムは読めたがコンテンツは全滅

少しぐらいは復旧できると思っていたのでショックである

どうやらi-nodeが破壊していたようで全く駄目(どの時点で破壊されたかは判らない)

Blog:別バックアップにより全復旧

自宅アメダス:全滅

NOAA画像:3月時のバックアップがあり復旧,3~6月までは受信サーバに受信データが残存しているので復旧可能

サーバアクセス記録:全滅

競馬DB:全滅だが再構築は可能

共有ディスク:全滅で再構築は可能だけど別サーバにしようかと検討中

その他:いろいろDB化していたが全滅(影響度は低い)

メールシステムは即日に再構築したので全復旧

システムディスクは残っているのでシステム設定は再確認可能

と,いう結果となってしまった

ここまでディスクが破壊されたのは初だな

サブPC用をRYZEN3 4100に更新

Core i5 12400Fに更新して残ったRYZEN5 1600をサブPCとしてWindows10で使用

最近Windows11にバージョンアップできない1600を回避手段でアップさせたところ,毎月のセキュリティアップデートなんかが更新できないことが判る

現象としてはアップデートしても再起動できず,アップデート前に戻すといったことを毎回繰り返す

しばらくアップデートを最大で行わない設定にして対処していたが,せっかくOSのライセンスもあることから対応CPUに更新することにした

CPUの選定

まず予算的におおよそ20K以下で更新できると思い計画

1600のリソースをそのまま使いたいので,AMD CPUとマザーボードのみ購入

メモリはCore i5 12400Fで32GBへ交換前の16GBが予備としてあったので使用

IMG_20240519_150922.jpg

Amazonにてコスパより最小価格を優先して「RYZEN3 4100」()と「MSI A530M-A PRO」()を選定(合計¥18,234)

IMG_20240518_164244.jpgIMG_20240518_164207.jpg

4100は昨年より高価になっており,現在だとコスパ的には4500(約+1,800)もしくは5500(約+3,800)が良い

(CPUは中古でも良かったのだが,あいにく在庫が見つからなかった)

僅かな価格差で上位が購入できるならと考えるとキリがないので最小価格で良しとした

また,消費電力が最小であることも選定理由となった

組立

新マザーにCPUとメモリを設置して,旧マザーのストレージ(M.2),GPU(GeForce 660)を取り出し交換接続する

IMG_20240519_151145.jpg

簡易取説のCPU設置の図ではリテンションに引掛けるようになっているが純正のCPUクーラーには必要ないので裏パネルのみにして取り外した

IMG_20240519_151853.jpg

B350 TOMAHAWK(左),A530M(右),拡張スロットが無い分コンパクト

IMG_20240519_152524.jpg

ケースに取付,電源と各I/O,SW類を付けるのだがボードのレタリングではI/Oコネクタの位置が判りにくい

IMG_20240519_160956.jpg

なので説明書をダウンロードして確認(せめて以下の図くらい入れておいて欲しいものだ)

WS_20240519_001.png

同じMSIなのでストレージ(M.2)の中身は保持したまま動作すると願って電源ON・・・

IMG_20240519_164647.jpg

問題なく起動し,この後のアップデートも正常終了

問題点

実は問題が無かった訳ではない

M.2のサイズが256GBなのでHDDを追加で接続したのだけど使えない

初回起動時はドライブを認識して遅い感じはしたが読み書きもできた

以下2回目以降(おそらく最初の起動で最新のドライバーがダウンロードされ再起動で適用)

  • ブートが遅くWindows画面まで時間がかかることになる
  • HDDに対して読み書き不可となる
  • ディスク管理でHDDがあるが操作すると繋がってないとのメッセージ
  • BIOSでHDDが認識されておらず,BIOS設定画面まで実行できないこともある

IMG_20240520_093856.jpgIMG_20240520_093824.jpg

古いHDD1TBで500GBも試したが同じ現象となる,おそらくSATA1(1.5Gbps,150MB)が動作してないのではないかと思われる(B350でもSATA1は不良で,SATA2,3では動作していた)

最終的にHDDは諦めSSD480GBに交換したところ問題なくなる

HDD自体の異常は無いのでUSB接続のケースでバックアップ用として利用

ベンチマーク

評価のためいつものCystalMarkで確認

WS_20240519_002.png

有効なのはALU,FPU,MEMのみ

大体1600と同じ位の性能となったが,シングル性能は上でメモリが良くなっているせいか体感的には快適になったように感じる

1600は,ALU:148601,FPU:104302,MEM:69825

寒冷渦

17日は一日中強風だったが,原因はいつものやまじ風ではなく冷たい空気が日本海まで降りてきたためらしい

冬に向かう頃寒冷前線が下がってきたという感じが,夏に向かっているのに起きたようだ

日本海でそれを示す寒冷渦というのが観られたのことでNOAAの映像を観ると映っていた

(午前)

20240516-095009-NOAA19-MCIR.jpg

(午後)

20240516-222852-NOAA18-MCIR.jpg

北東へ移動したのが判る

NOAAの受信異常

最近は然程問題なくなってきた2~3月に発生していた受信異常(感度不足かな)はもしかすると黄砂の影響だったのかもしれないって考えてみた

な!百葉箱の気圧観測不良

4月28日頃からBMP280の気圧が異常になっていて観測できていない

復旧させたいところだが3月に更新したとき筐体がボロボロになっていたので全更新することも検討中

TV修理は諦めGoogleTVを購入

  • 2024/05/11 20:16
  • カテゴリー:未分類
前回の続き

修理しようとした「SHARP LC-22K30」は,更に電源ボードの他のコンデンサで手持ちのあった分を交換と取り外して容量を確認

コンデンサには問題なく解決できず,仕様が不明なのでなんともいえないが電源部の電圧は以下のとおり

IMG_20240503_095646.jpgIMG_20240503_095626.jpg

次にダイオードをテスターで検査したところ1つ怪しいのを発見

IMG_20240503_101828.jpg

順方向,逆方向共に導通しており,これかな?

IMG_20240503_102029.jpgIMG_20240503_102047.jpg

ショットキーだと思われるダイオードを取り外して確認すると残念ながらダイオード自体の問題はない

IMG_20240503_153318.jpg

なので周辺の回路に異常があるかと考えられ回路を追ったが問題を発見できず諦め(チップ抵抗の仕様も判別できないし回路図がないと厳しい)

IMG_20240503_103416.jpg

半田割れもあるかと怪しそうな箇所を再度半田し,メイン基板の確認と掃除してみたが解決しなかった

GoogleTVを購入

ゲーム用PCとサブPCのディスプレイとしても利用していることもありフルHDで24~32インチを対象に検討した結果「山善32VスマートTV(QRK-32TL2K)」を選択

IMG_20240510_165202.jpg

当初は27インチのPC用ディスプレイを検討していたがやはりリモコンで操作できる方が良い

液晶はVAパネルなので黒は良い感じ,視野角もかなり改善されていて十分である

IMG_20240510_180406.jpg

光デジタル音声出力があり「ONKYO AV CONTROLLER」と接続できるのも良い点

光デジタル音声出力は音声出力先の設定になっていて詳細設定で切り替える(取説では判りにくいが簡易設定からは詳細設定を開く)

IMG_20240510_180931.jpg

大画面のAndroid端末と考えて良いわけでUSB端子が2個もありマウスとKBも使える(Bluetoothでも可能のようだ)

IMG_20240510_180549.jpg

ネットワークは有線LANもあり安定接続が可能,無線は2.4Gと5Gが使えた

残念なのがスタンドが左右にあるタイプなので折角ある回転台が利用できずディスプレイを左右に向けることができない

そこでVESA取付で左右首振り45度付きのスタンドを購入(これ

台座が強化ガラスでデザインが良く使用感,組立も素晴らしく気に入ってしまった

IMG_20240511_094205.jpg

接続部

IMG_20240511_094234.jpg

GoogleTVは価格も手頃だしTVを観ることが無いので良い選択であった

選択できる製品が少ないのが難点か

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed