エントリー

カテゴリー「PC」の検索結果は以下のとおりです。

Ubuntu18.04のインストール記録

何か手違いがあったのか,嵌った部分があるので記録

Ubuntu 18.04.1 LTS 日本語 RemixをDLして,Rufus (ルーファス) で,起動可能なUSBドライブを作成

ディスクエラー

セットアップしようとしたSSDに前回インストールした16.04が残っていたため

①16.04を削除してセットアップ

②16.04を残してセットアップ

③ディスクを初期化してセットアップ

の選択肢で③を選択したら,セットアップ途中でディスクエラーとなって中断する

メモリーデストやディスクチェックをしてみたが異常はなかったので,選択肢③の解釈が違うのか?と思い①を選択したら正常に終わった

初期起動時IPV4が使えない

IPV6は初期化されていたがIPV4は初期化されない

IPV4のタブから確認したが変更しなければならない箇所はなかった

DHCP取得を変更して適用し再度設定を戻してLANの使用をOFF/ONしたらIPV4も利用可能となった

最小インストールだとSSHサーバがない
$ sudo apt install openssh-server

しなければならないがaptが動作しない(次項)

sources.listをメインにしないとupdateできない

原因は不明だがメインにすると解決

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install openssh-server
インストール後の参考サイト

ラズパイでPCSX2は無理

ラズパイでPS2エミュレータ(PCSX2)を動作させてみようと始めたのだが,結論から言うと「動作しない」または「厳しい」ということが判明

海外でも挑戦者はいるようだけど,まずArm版ができてないので困難

V1.6で実装の噂もあるようだが,そもそもN64のエミュレータが性能ぎりぎり(コマ落ち有り)なんでPS2は無理だろうと思う

ラズパイ4に期待というところだろうか

Ubuntuセットアップメモ

折角,Ubuntuをセットアップしたので記録だけでもメモしておく

ラズパイ用のUbuntuをダウンロード(https://wiki.ubuntu.com/ARM/RaspberryPi

PCSX2がi386アーク(32bit)だけなのでarmhf版(ubuntu-18.04.2-preinstalled-server-armhf+raspi3.img.xz)をダウンロード(64bit版もあった)

解凍してmSDに書き込みラズパイにセットして電源ON

コンソール画面を観ているとSSHの設定まで自動でやっているのでネットで接続してlogin(初期UID/Passは「ubuntu」)

Pass設定後に再起動してlogin

後は「https://qiita.com/rrisland/items/69a969de3afc21eab209」を参考にして以下補足

/boot/firmware/config.txt の編集

hdmi_groupのCEAとDMTはTVならCEA,PCディスプレイならDMTにする

hdmi_modeはTVに合わせるHD(1980x1080)なら1080p 60HzでOk(HDでも安いTVだとハーフの1024x768もあるので注意)

②/etc/apt/sources.list は変更しない(日本のローカル指定だとエラーになる場合がある)

$ sudo su -# apt update
# apt upgrade

③ロケールやタイムゾーンの設定

# apt-get install language-pack-ja
# update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
# shutdown -r now

④デスクトップ環境のセットアップ

# apt install ubuntu-desktop

再起動でGUIモードとなる

GUIにならないなら以下を実行

$ sudo systemctl set-default graphical.target

 

RetroPieでPSのCDチェンジ

RetroPieが4.4になっていたのでアップデートしたら(旧4.2)OS込みでアップしたため12時間掛かった(新規に作り直した方が良かったかも)

そこで久々にエミュを動作して,しばらくゲームをやっていると画面の右上あたりに電球が表示されるようになる

これはおそらく発熱ランプ(に観えた)じゃないかと思いCPU(SoC)に触れてみるとアッチッチ状態であった(赤外線温度計で計測すると70℃あった)

外気温30℃位だし当然かと思いFANを取り付けた(https://www.amazon.co.jp/dp/B07GFH8HF3/ref=cfb_at_prodpg

IMG_20190522_103657196.jpg

熱対策はできたので更にエミュを動作させているとPSで複数CDの場合のチェンジ方法が判らない

調べていくと公式に記載されており,ディスク交換時に「select(hot)+X(ボタン上)」(デフォルト)でメニュを表示しディスクのアペンドでファイルを選択するという具合だ(何故Apend?)

またCDイメージファイルの方も工夫が必要(絶対ではないが)で,CD毎に存在する「.cue」ファイルを例えば「.cd1, .cd2, .cd3...」の様にして「.m3u」ファイルで示す様にすれば「xxx.m3u」経由で「xxx」がタイトルで表示されバックアップメモリファイルも「xxx」で1個に集約される

更に,これは動作しなかったのだが,コントローラのコンフィグファイルに,

# input_disk_eject_toggle =
# input_disk_next = (input_disk_prev もあるようだ)

の記述(コメントアウトされている)があり試しにゲームパッドのコードを与えてみたが(v4.4)では動作しなかった

ついでにゲームパッドのコードを調べたので記録しておく(ロジクール コードレス ランブルパッド2を使用)

ロジクール コードレス ランブルパッド2.jpg

表記 備考
左ボタン1
下ボタン2
右ボタン3
上ボタン4
前左上
前右上
前左下
前右下
select
10 start
↑,→,↓,← AXES 0,1(0:-1,0:+1,1:+1,1:-1) 上下左右クロスボタン
左スティック AXES 4,5 左アナログスティック
右スティック AXES 2,3 右アナログスティック

 

サブPCの電源?が飛んだ(故障)

電源ON後しばらくして何か嫌な匂いがしているなと思っていたら(はっきり判る少し大きい音で)「ボッ!」と聞こえた瞬間PCが落ちた

おそらくコンデンサーが飛んだ音と思ったが,どこのパーツかは不明で急遽PCのケースを開けて確認

恐る恐るMB,HDDではないことをチェック後,熱と匂いから電源だろうと断定

IMG_20190418_175435503.jpg

サブPCではあるが破壊された部分によってはかなりの打撃となるわけで電源であったことで内心ホッとした

予備の電源があると思い故障したと思われる電源を取り外したが,その数年前に置いておいたはずの電源がどこにしまったのか見つからない・・・

しかたないので速攻でAmazonにて注文,17日19:21注文で18日に届く(お急ぎ便は凄いな)

IMG_20190418_210700124.jpg

最近の製品なので問題ないだろうと確認せず注文したが,ケーブル類の数で交換に手間取った

IMG_20190418_210730149.jpg

この電源SATAx3だけど1本のラインに3コネクタとなっているため3つのドライブの電源に使えない

(SATAx3で1本,HDDx2*FDDx1で1本となっていて,これではドライブ用電源が不足しているためいまいちだった)

最悪はドライブの位置を変えればなんとかなったが旧コネクタからSATAコネクタに変換して19:16には動作確認し完了

IMG_20190418_175452130.jpg

念のため消費電力を確認(左:アイドル時,右:グラボ稼働時)

IMG_20190419_192629711.jpgIMG_20190419_192925520.jpg

起動時のMAXは175W位だった

 

後日,燃えたパーツを確認してみる(予定)

 

(故障した電源:使用期間約8年)

IMG_20190418_210642408.jpg

IMG_20190418_210759053.jpg

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed